その後のこと

仕事、母業それぞれ休職→大学院→その後

豆腐メンタル

f:id:secondboke:20191012024009j:image

初めて見た風景。

金曜夜の意味って深いんだな。

 

昨日は結局6時くらいから、いやいや図書館行ったけど

いやいやだから全然勉強しなかったな。

でも家にいたらやらなかったろうから、って考える事にする。

 

最近、心の持ちようだなって本気で思おうとしてるところがあって

毎日を俺とのミニバトル戦とコミカルに捉える努力をしている。

私は基本構造が自己検閲型なので、起るすべては自分に起因してると思ってるし

それに対する対応が自分いじめ=脳の快楽欲求で結構たちが悪い。

あー今の私大変ーあー私可哀相ーあーあーっての全部アドレナリンのため。

昔カウンセラーに、自分に厳しすぎるって言われたことがある。

それは決していい意味で言われていない。そこには深い背景と意味があるが、

端的に言うと、自己検閲能力がずば抜けている。

 

大好きな検閲作業時、自分を掘ってく時にいつもイメージにあるのが

自分の中にずっといる自分で、そいつとの対立構造がある。

そいつは小さい頃からずっと居て、中から私を刺激、いつも意見が対立、

それが私の表面意識とぶつかって疲弊するっていうマゾ構造。

 

例えば今の状況だと、表面の私はいつも泣いてて、

英語の壁があって、頭の悪さの壁があって

ずっと一人で、ご飯もまずくて、楽しいこと一つもない。

課題で読まされるリーディングリストも、難しくてつまらない。

あー大変、あー大変ってやつ。

で、今まではそれに対しての中の人の反応が、

いやいや、好きで来てるよね?誰にも大学院行けって頼まれてないよね?

耐えて当然だよね?大変な自分に酔ってるよね?アドレナリンでとるよ?だったの。

 

どっちも自分だけど、意識して変えられるのは表面の私なので

少し努力をしようと思う。今までのやり方だと対応しきれない。

 

今読んでる読み物を、いやいやじゃなくて、少しでも興味がもてるよう考えてみる。

プログラムも、楽しんでやってみたい。あれ、私が来たメインの理由だよ。

英語ができないなら、頑張ってクラスメイトに話しかけた自分を褒める。

通じなかった会話より、伝えきれなかった内容より、

話しかけるのはマストじゃないけど、踏みだした事で良しとする。

昨日も、図書館なんて行きたくないけど、行くのも自分がダメだからだけなんだけど、

行くって行動した事まで否定しない。

 

そうやって、小さい良かった事を積み上げたい。

悲劇の刺激より、確実に積み上げた小さい山に興奮したい。

気の持ちようなんて、簡単には変えられない。

だから小さい行動を積み上げて、表面の私に見せていくしかない。

 

結局、出来る事なんてほとんどない。目の前の事をコツコツやるしかない。

嫌なことは勝手に起きる。少しでも衝撃を和らげたい。

メンタル強度を、せめて絹ごしから木綿豆腐に発展させたい。

今を楽しめるように、もう少し強くなりたい。

にほんブログ村 海外生活ブログ スコットランド情報へ
にほんブログ村