その後のこと

仕事、母業それぞれ休職→大学院→その後

これぞ英語の壁

喉が痛い。寒気がする。

昨日の夜、寒かったし弱ってるし、、、と思いつつ

全力で目をそらす事にしよう。

 

今週から本格的に始まった授業。

先週は、一発目の授業だったので、どのクラスもクラス自体の説明とか

課題は何だとかの説明とかに終始してたんだけど、

今週からは普通に授業。そらそうだ。

先週は、わー始まったーわっかんねーーで終わったんだけど、

今週は、パニックがより具体的になって、で、昨日の体たらく。

 

とにかく英語がわからない。

IELTSの勉強なんて、何の役にも立たない。

ホント、とにかくリスニングだと今更悟った俺。

BBCなんて聞いたって、クラスメートの会話は聞き取れないよ。

何聞いたらええねんって思ったけど、やっぱドラマとか映画なんだろうね。

ドラマも映画も、字幕なきゃわかんないよーってなるけど、

毎日その状況にぶっこまれてれば、そうも言ってらんない。

実際の会話に、字幕はついてない。

とにかく、字幕のついてるそういうの見るしかないかも。

どうやって時間をひねり出すか。頭をひねるしかない。

 

結構驚きなのが、いわゆるディスカッションとかの場合、

相手のご厚意なんか、振られれば、聞かれたことに答えて相手も

私の言ってる意図を組んでくれたりする。かなり好意に近いしフリかもしれんが。

伝えるっていうのは、何回も私がトライすればいいから、案外伝わるのかもしれない。

 

問題なのは、人が喋ってることに対して自分の意見を言わなきゃいけない場面。

言ってる事わからんから、自分の意見なんて持てない。

相手は基本一回しか言わない(当たり前)

→喋れない。相槌も怖くて打てない。だってわかってない。

→地蔵化。無力さをかみしめ続ける。出来るならガムみたいに出したい。

アメリカ人の目に失望が浮かび、スコッティシュの眼が哀れみであふれ、

何人かしらん英語ネイティブは私の眼すら見ない。

 ディスカッションに貢献できないってのは、存在価値ゼロを指すのさ。

受け入れます。私に出来るのはそれだけなんで。

むしろ皆さんに知っていただきたい。私の無力さを。

本当は、ディスカッションの時に、知り合いになったスコティッシュの子の所に

全力で行きたいのをぐっと我慢。ここでそうやって頼るのは絶対によくない。

自分を色んな人にさらして、自分の無力さに慣れていくしかない。

 

今日もう一つあったグループワーク。

スーダン、ロシア、イギリス×2、日本(俺)なんだけど、

スーダン、ロシアにおける英語のたどたどしさゼロ。

いや、アクセントはそら違うよ?母国語ではないんだよねってわかるよ?

でも、レベルが違う。

私の思う、外国人英語習いました。じゃない。

フィリピンの、英語でずっと教育受けてきた、

タガログ語って第二言語ですって先生と同じレベル。

もう、英語でずっと生活しているんでしょうね。

 

でも一つ気づいたのが、

先週8割聞き取れなかった授業が、7割くらいに下がった。

自習が主なスケの中で、ちょっと驚いた。

リスニングって赤ちゃんもそうだけど、生活してる場合は最初に獲得する技術じゃん?

だからかな。グループワークも、会話の内容自体はなんとなくわかる。

喋れないけど。でも、先週よりも聞こえる音が増えててびっくりした。

 

あと、だんまりしてて暇なので聞きに徹してて気づいたんだけど、

リスニングの壁になってるもう一つの原因は、彼らの話すセンテンスが長いってこと。

当たり前なんだけど、一文一文で喋らないよね。

文と文は繋がって喋るんだよ。でもそんなの英語のテストでは出てこない。

聞きなれてないのよ。追いつかないのよ。長い長い。どんだけ付け足すねん。

喋れない事に焦る暇があったら、とにかく本読むしかない。じゃないと聞き取れない。

あとは、IELTS対策で買った瞬間英作文用のサイト?の利用。

これがね、地味に一番聞く。あれは数少ない買ってよかった教材。

 

あと一番嬉しいのは、あれ何て言ったの?って聞ける

スコッティシュの子に出会えたこと。泣いたおかげw

今日もグループワークの中で、「ブロー ブロー」って言ってて、

私の中でスペル的にblow?brow?へ?って思ってわかんなくて。

後から聞いたら、broadだった。完全にイギリス発音。わっかんねー。dどこいった。

こんな感じでの穴埋め作業を地道にするのみ。

 

 

やばい。寒気がする。

米と納豆と味噌汁はある。卵も草も買った。

頑張れ俺。それいけ俺。寂しいのは俺だけじゃない。

今日は午後、全部死んでたので、明日から3日間が勝負。

f:id:secondboke:20190928032114j:image

それにしても、賞味期限おかしくないか?

いくら冷凍とはいえ、どうなっとんねん。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ スコットランド情報へ
にほんブログ村